リールスプリッター(Reel Splitter)の特徴
Reel Splitterはマイクロゲーミング(Microgaming)開発のビデオスロットゲームです。4リール、3行のスロットは81のペイラインを持つ全方向スロットで、クラシックスタイルのフルーツスロットをモチーフに作られています。
ゲームの高配当シンボルにはReel Splitterのタイトルシンボル、レモン、プラム、キウイ、チェリーが用意されています。低配当シンボルにはAKQJ10の数字シンボルが存在します。また特殊シンボルにはフリースピンシンボルと2種類のワイルドが用意されていて、通常の1×1のワイルドと1×3のスタックドワイルドが存在します。
このゲームの一番の特徴はは通常ゲーム中に発生するリールスプリットリスピン(Reel Split Re-spin)フィーチャーです。このフィーチャーは連続で4つのシンボルでの勝利をした際にランダムで発生します。フィーチャーが始まるとリールが中央で2つに割れて、中央に新しくリールが出現します。リールが5リール3行の形になるため、ペイラインが81から243に増加した状態で、3リール目だけがリスピンをします。
このゲームのボーナスステージはフリースピンボーナスとなっていて、フリースピンシンボルを3つ以上リールに出すことで発動することができます。スピンの回数はシンボル3つで8回、4つで16回が設定されており、すべての配当が3倍されるスピンが5リール3行の形で楽しめます。
たろ爺によるReel Splitterの評価
Reel Splitterはその名の通りリールがスプリットして4リールから5リールに、81ペイラインから243ペイラインに増加するフィーチャーが特徴的なスロットです。これはあまり見られないユニークな機能ですが、実は同じくマイクロゲーミング社開発のShogun of Timeとまったく同じボーナスフィーチャーです。
RTPは96.02%でショーグンオブタイムと同じ値です。ゲームが気になる方はページ上部からフリープレーが楽しめます。同じフィーチャーとよりよいデザインを持つショーグンオブタイムも他記事にてレビューしていますので、よければそちらも併せてご覧ください。
登録してプレイ