チャイニーズゾアディック(Chinese Zoadic)の特徴
Chinese Zoadicはゲームアート(Gameart)開発のビデオスロットゲームです。5リール、3行のスロットは25のペイラインを持ち、中国の干支をモチーフに作られているゲームです。ゲームの背景は金色に干支や年が描かれた円盤がデザインされており、金色のリールにはクールなデザインの干支の動物が登場します。
ゲームのシンボルは干支の動物12種類がし用意されており、子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥のうち、寅と辰がボーナススキャッターとして機能し、その他は通常シンボルとなっています。通常シンボルは干支の順番と配当の高い順番が一致しており、最高配当シンボルは子、最低配当シンボルは戌・亥です。
ゲームの特徴はセカンドチャンススタックス(Second Chance Stacks)フィーチャーで、1・2・3リールの少なくとも2つがスタックドシンボルで覆われた際に発動します。このフィーチャーではスタックドシンボルが何であるかによって2種類のボーナスが発動します。スタックドシンボルに寅が含まれていた場合、寅を含まないリールすべてが中国の門に変化し、その後ルーレットによってランダムに干支シンボルの一つに変化します。同様にスタックドシンボルが寅ではなかった場合、そのシンボルを含まないリールすべてが干支シンボルの1つにランダムで変化します。
ゲームにはフリースピンも搭載されており、ボーナスシンボルである寅を3つ以上出すことで9回、12回、15回のフリースピンが与えられます。このフィーチャー中は上記のセカンドチャンススタックスフィーチャーを発動することも可能です。
またゲームにはギャンブルフィーチャーも搭載されていて、配当をベットに賞金を倍にする勝負に挑戦することができますが、こちらはオプション制です。
たろ爺によるChinese Zoadicの評価
Chinese Zoadicは中国の干支をテーマにしたユニークなスロットで、セカンドチャンススタックスが特徴的なスロットです。ゲームにはマルチプライヤーやウォーキングワイルドなどは登場しませんが、フリースピン、セカンドチャンススタックス、通常のワイルドと最低限十分な機能を提供してくれます。
ゲームが気になる方はフリープレーからゲームを体験してみてください。たろ爺は他にもGameartのスロットをレビューしていますので、プレイするゲームを探している方はそちらもご覧ください。
登録してプレイ